-
■キーストーン通信
相続や事業承継対策をお考えの方に知っていただきたいテーマを取り上げ、税理士・司法書士がわかりやすく解説しています。
執筆いただいているのは、相続・事業承継案件を数多く手がけ現場を知り尽くしている先生方です。
愛和税理士法人 代表税理士 岡田 隆先生
杠(ゆずりは)グループ 代表/司法書士 川原田 慶太先生
※2022年10月、司法書士法人おおさか法務事務所から、
杠司法書士法人及び司法書士法人ゆずりは後見センターへ改組しました。
■ライフナビ通信
事業承継・相続対策・ライフプランニングにまつわるお話し、その時々に思うこと・感じること・伝えたいことを各人のことばで綴っています。
2010年10月創刊号から2018年7月までは代表石野が、以降はコンサルタントやスタッフが持ち回りで執筆しました。
2019年1月11日【ライフナビ通信 SEASON2】新しい時代にどんな想いを託しますか?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【ライフナビ通信 SEASON2】
☆1月の質問☆
新しい時代にどんな想いを託しますか?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆<2019年1月11日>
☆______________________★
目次
◎1月の質問
【新しい時代にどんな想いを託しますか?】
◎コンサルタントから年始のご挨拶
◎「勝手に考えてみた元号」大公開!
☆______________________★
あけましておめでとうございます。
メールマガジン編集担当野田です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2019年第1弾となるライフナビ通信 SEASON2。
久々に石野毅よりお届けします。
昨年末実施したキャンペーンでは、皆さまに
今年5月からの新元号を考えていただきました。
昭和・平成を振り返った石野は新元号にどんな
文字を挙げたのでしょうか…
========================
◎1月の質問
【新しい時代にどんな想いを託しますか?】
=======================
こんにちは!
キーストーンFPコンサルタンツ代表の石野です。
新しい年を迎え、あらためて日頃のご愛顧に
深く感謝申し上げます。
■2019年、いよいよ新元号に変わる時代が
スタートしました。
そして、平成もあと4ヶ月でその時代の幕を
閉じようとしています。
■年末、平成天皇が国民に向けて語られた
85歳の誕生日の記者会見。
日頃、あまり感情を表に出されない天皇が
声を詰まらせながら語られた国民への想い、
美智子さまへの深い愛情に、思わず感動を
覚えたのは私だけではなかったのでは
ないでしょうか?
■思えば平成の時代はバブル崩壊に始まり、
幾多の災害を経験し、苦難に見舞われた
歳月だったと言えなくはありません。
しかし、ものの見方をかえれば、他人を
思いやる日本人の国民性が国際的に認知
され、多くの外国人が日本を訪問したいと
思う流れをつくった時代だったとも解釈
できるでしょう。
■訪日外国人の数は、ここ10年間で5倍
近くに増加し、昨年2018年は3,000万人
を突破したようです。
政府は2020年の東京オリンピックの年に
訪日外国人4,000万人の目標を掲げてい
ますが、これも達成しそうな勢いです。
■一度日本に訪れた外国人の多くは、
日本のファンになり、リピーターとして
何度も日本に足を運ぶと言われています。
■日本の魅力は、京都・浅草・富士山に
代表される観光資源や、四季折々の自然
の美しさ。
和・洋・中と、どれをとっても質の高い味と
サービスを提供してくれるグルメ店の数々。
そして、何よりも日本人の親切心や
おもてなしの心が、多くの外国人を
魅了した。
■そんな日本、並びに日本人の良さを
ここのところの外国人の訪日ブームに
よって、再認識させてくれているような
気がします。
■昭和の時代は、高度成長の波に乗って、
諸外国に追いつけ追い越せと日本人の
心が外に向かっていた63年間。
■それに対して、平成の時代は日本人
の高齢化とともに成熟の時期に入り、
人の心も内なるものに向けられた
31年間だったのかも知れません。
■「平成」という元号の由来は、
中国古典の『史記』や『書経』の言葉から
「内外、天地とも平和が達成される」と
いう想いが込められているそうです。
■新しい時代に向かう今年。
日本の元号には、どんな想いが込め
られるのでしょうか?
■いつの時代もすべての人が、心安らぎ
平和であることを願っている。
そして、すべての日本国民、いや世界の
人々が幸せな暮らしを送れるように。
そんな想いを込めて、個人的には「幸」
という文字が、新元号に盛り込まれて
いればいいなと考える今日この頃です。
皆様方におかれましては、
今年も心身ともに健やかに。
そして、なによりも幸せな気持ちで
過ごせる毎日でありますように、
心より祈念申し上げます。
石野 毅より
========================
◎コンサルタントから年始のご挨拶
========================
☆小林 諭
メルマガ読者の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
私は今年55歳になります。まさに「ゴーゴー大作戦」です(笑)。
皆様の様々な問題解決の伴走者として、明るく元気に前向きに
取り組んで参ります。
☆木村 圭吾
あけましておめでとうございます。
昨年は多くのものに興味を持ちワンちゃんのように駆け回り
ましたが、今年は猪突猛進ひとつの事を深めて行きたいと
思います。
☆江上 朋良
今年も相続・事業承継を通じて多くの方とお会い出来る事を
楽しみにしております。
事業承継元年の今年は特にセミナー開催に取り組みます。
資産や事業を渡す側と受ける側、双方の”想い“をしっかりと
つなぐ事を特に心がけて参ります。今年も宜しくお願いします。