• グローバルナビゲーションへ
  • コンテンツへ

株式会社キーストーン FPコンサルタンツ ホームへ

相続・事業承継を支援するファイナンシャル・コンサルティング・オフィス
お問い合わせ・ご相談は0120-140-439 infoアットマークkanameishi

  • 事業承継対策
  • 相続対策
  • ライフプランニング
  • パートナーネットワーク
  • 会社情報
« 【ライフナビ通信 SEASON2 】試合前の礼はなぜ美しい?
【ライフナビ通信 SEASON2 】事実は1つ。解釈は? »
  • ホーム > キーストーン通信 > 【ライフナビ通信 SEASON2 】喜びと悲しみの割合は?

  • キーストーン メールマガジン 原則毎月第3金曜日配信

    ■キーストーン通信
    相続や事業承継対策をお考えの方に知っていただきたいテーマを取り上げ、税理士・司法書士がわかりやすく解説しています。
    執筆いただいているのは、相続・事業承継案件を数多く手がけ現場を知り尽くしている先生方です。

    愛和税理士法人 代表税理士 岡田 隆先生
    司法書士法人おおさか法務事務所 代表社員 川原田 慶太先生

    ■ライフナビ通信
    事業承継・相続対策・ライフプランニングにまつわるお話し、その時々に思うこと・感じること・伝えたいことを各人のことばで綴っています。
    2010年10月創刊号から2018年7月までは代表石野が、以降はコンサルタントやスタッフが持ち回りで執筆しました。

2018年10月5日【ライフナビ通信 SEASON2 】喜びと悲しみの割合は?

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【ライフナビ通信 SEASON2】

☆10月の質問☆
「喜びと悲しみの割合は?」
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆<2018年10月5日>

☆______________________★
目次
◎10月の質問
【喜びと悲しみの割合は?】

◎10月のキーストーン
~コンサルタントはどう動く?~

◎【予告】今年もやります、キャンペーン!

☆______________________★

こんにちは。メールマガジン編集担当野田です。

読書の秋がやってきました。

日本語は、1つのことを表現するのに実に様々な
言い回しがあって、微妙で繊細なところまで表現
できる豊かな文化だなといつも感じています。

リニューアル第3弾の今号は木村圭吾(キムラケイゴ)
よりお届けします。

18年にわたって、「いいな!」と思った言葉を残し続け
ている木村が膨大なコレクションの中から選んだ珠玉の
フレーズ。皆さんの心のノートに書き留めていただけると
嬉しいです。

========================
◎10月の質問
【喜びと悲しみの割合は?】
=======================

こんにちは、木村圭吾です。

■自身の趣味?というよりは癖のようなもので
良い言葉を聞いたときにメモをするようにしています。

■特に誰の言葉ということはありません。

イチローが語る言葉

ジョブズが語る言葉

電車の中で小学生が発した言い得て妙、、、な言葉

お客様から聞いた学びの言葉

大嫌いなあのヤローから聞いた言葉

等々…なんでもです。

■その時の自分の心持ちも影響するのでしょうが、
とにかく、「いいな!」と思った言葉を残すよう
にしています。

■18年前に恩師に、
「良い言葉は後々自分を救う。残していくと財産になるよ」
と言われて始めたものです。

18年も経過するとなかなかのボリュームです。
たまに振り返るのですが、なるほどなーというものも
あれば、なんでこんな言葉に心動かされたんやろう。。。

なかなか楽しいものです。

■その中に「喜びと悲しみの割合」という思い出せない謎の言葉が、、、

「皆さんは人生で喜びと悲しみの割合が決まっていることを
知っているだろうか、どうも決まっているらしい」

誰の言葉だったか思い出せないのですが、そんなこと考えた
こともありませんでした。

■その言葉によると人生において喜びと悲しみの割合は
決まっているとのこと。

「その割合の根拠はこうだ。

喜んでいるときってどうなる?笑うよね。はっはっは?
悲しんでいるときってどうなる?泣くよね。しくしくしく?

はっは、はっは、はっぱ、8×8、=64 。。。。。
しくしく、しく、しく4×9、=36 。。。。。

楽しいことはどうやら64%、悲しいことは36%ということらしい。」

■く、くだらない。。。。と思いつつも
「そうか、悲しいことは36%、悲しいこともあって人生なのよね。
64%は楽しい事なんだけど、楽しい事ばかりじゃないって事ね。」
と改めて考えさせられました。

だれか知らんけど。お言葉くれてありがとー

■誰かが「人生は言葉でできている」なんて言ってたような気がしますが
本当にそう思います。

自分の言葉が誰かのノートに書かれ、勇気づけられるように日々精進したいと
思います。

もう10月、あと2か月もすれば2018年も幕を閉じます。
8×8=64で今年を終われるようがんばっていきましょう!

木村 圭吾より

========================
◎10月のキーストーン
~コンサルタントは今月どう動く?~
========================

☆石野 毅(イシノ ツヨシ)
今月は、東京、大阪、名古屋、金沢、加賀、愛媛で講座及び
セミナーの講師、人材育成の講座受講と、教える(アウトプット)
と学ぶ(インプット)を意識した月になりそうです。

☆小林 諭(コバヤシ サトル)
今月は北に南に広がるコンサルティングの輪!
札幌に始まり、那覇に至る全国行脚の日々です。
一軒一軒じっくりとお話しを伺って参ります!

☆江上 朋良(エガミ トモヨシ)
「相続・事業承継」の個別・出張セミナー開催と個別相談を
行います。また不動産の物納申請を用いた新しい相続提案を
行う予定です!

☆木村 圭吾(キムラ ケイゴ)
年末に向けて、「ご挨拶訪問計画」を立てます。
1人でも多くのお客様とお会いするためには、
準備が大切ですから。

========================
◎【予告】今年もやります、キャンペーン!
========================

毎年この時期に実施しているキャンペーンも9回目
となりました。

それもこれも、弊社を支え、応援してくださっている
皆さまのおかげです。本当にありがとうございます。

今回も冬の味覚の絶対王者と、酒処の町から生まれた
ちょっと珍しいスイーツのプレゼントをご用意しま
した。

アンケートにお答えいただいた方への全員プレゼント
卓上カレンダーももちろんあります!

あと1週間お待ちください。
10月12日(金)正午、キャンペーンサイトOPENです!
多くの皆さまからのご応募、お待ちしております♪

パソコンから:https://www.kanameishi.com/campaign/
スマホから:https://www.kanameishi.com/sp/campaign/

By キーストーン | 公開日:2018年10月5日 |
« 【ライフナビ通信 SEASON2 】試合前の礼はなぜ美しい?
【ライフナビ通信 SEASON2 】事実は1つ。解釈は? »
  • キーストーンメールマガジン

    「キーストーン通信」

    相続や事業承継対策をお考えの方に知っていただきたいテーマを取り上げ、税理士・司法書士がわかりやすく解説しています。
    月1回お届けします。

    購読を申し込む

    バックナンバーはこちら

    • キーストーン相続相談専門サイト
    • セミナー・研修開催案内
    • メディア
    • マネジメントゲーム(MG®)研修
  • 最近のエントリー

    • 【キーストーン通信2022年3月号】マイナンバーカードで相続トラブルの景色が一変!?
    • 【キーストーン通信2022年2月号】非課税となる生前贈与を活用しよう!!
    • 【キーストーン通信2022年1月号】数次相続と代襲相続の違い
    • 【キーストーン通信2021年12月号】 不動産を相続した場合の特例について
    • 【キーストーン通信2021年11月号】 特定の相続人への「ひいき」とその限界

ページの先頭へ

  • ホーム
  • 事業承継対策
  • 相続対策
  • ライフプランニング
  • パートナーネットワーク
  • 会社情報
    • 会社概要
    • Keystone Philosophy
    • 代表&スタッフ紹介
  • お問い合わせ
  • ライフナビ通信
  • What's New
  • 初めてのお客様
  • キーストーンのお客様
  • キーストーンメールマガジン
    • 購読の申し込み
    • バックナンバー
  • セミナー
  • メディア
  • メッセージ
  • 用語集
  • 個人情報保護方針・勧誘方針

株式会社キーストーンFPコンサルタンツ・株式会社キーストーン

〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎3-9-7 いずみビル5階 TEL:0120-140-439 FAX:06-4802-1141

Copyright (C) KEYSTONE CO,.LTD. All Rights Reserved.