• グローバルナビゲーションへ
  • コンテンツへ

株式会社キーストーン FPコンサルタンツ ホームへ

相続・事業承継を支援するファイナンシャル・コンサルティング・オフィス
お問い合わせ・ご相談は0120-140-439 infoアットマークkanameishi

  • 事業承継対策
  • 相続対策
  • ライフプランニング
  • パートナーネットワーク
  • 会社情報
  • ホーム > スタッフブログ > 2010 > 11月
  • スタッフブログ

月ごとのアーカイブ: 11月 2010

2010年11月24日陰陽五行セミナー大盛況!

いつもスタッフブログをお読みいただき、ありがとうございます。
まりん♪こと野田真由美です。

老子・孔子・孟子・孫子の関連書籍が書店に平積みにされ、
東洋思想への回帰が叫ばれている今日この頃。
まさに東洋思想を体現された李先生を香港よりお招きし、
陰陽五行セミナーを開催しました。

一般公開セミナーとしては大阪では初開催!
特に大々的に告知をしなかったのですが、
ご案内1週間で定員の20名がほぼ埋まるほどの
反響をいただきました。

実は、クローズドセミナーとして、
キーストーン倶楽部で講演をしていただいたことがあります。
その時の様子はこちらをご覧ください。
https://www.kanameishi.com/blog/culb/87.html

ということで、私は2度お話しを聞いているのですが
やはり内容は全く違いました!
ま、それは当たり前のことで、
聞けば聞くほど東洋思想は奥深い。
それが数回のお話しで語り尽くせるわけもないですもんね。
私のようなレベルだと、一生お聞きしても足りないかも…

李先生は「オリエンタル ライフ カウンセリング」という
独自の学問体系を確立されていらっしゃいます。
陰陽五行や四柱推命、太極拳など様々な東洋思想の要素を
取り入れて構築されたこの概念。
心理・精神分野で唯一、香港政府(!)に公認されています。
それが証拠に、先生の名刺には
「オリエンタル ライフ カウンセリング」にRマークが
付いています。(公開できなくて残念!)

今回私が一番印象に残ったのは、
「今の世の中は、色んな関係がブツブツ切れてしまっている。
夫婦関係、親子関係、ご先祖様との関係、
人間と動物の関係
人間-動物-植物の関係
全ての関係において、それが起こってしまっている」
と先生が語られ、そのことを非常に危惧されていることでした。

「私たちが今ここに存在しているのは、誰のおかげか。

それぞれの生を懸命に生き、
様々な戦いをくぐりぬけて生き残ってきたご先祖様。

人間の起源でもある動物。

その動物を生み出した植物。

これらが全てつながって、今の私たちが存在している。

しかし、現代の人は次々とそのつながりを切ってしまっている。
これは非常に危険です。」

先生の語り口は静かで穏やかなのですが、
その先生が、非常に強い調子でお話しされていました。
それほどに、危機感を抱いていらっしゃることが
ひしひしと伝わってきました。

『私たち1人1人が今、やるべきことは

「身体が健康であること」

そして

「ご先祖様に感謝すること」』

そうおっしゃって、お話しを締めくくられました。

講演時間が20分あまり超過したにも関わらず、
先生の控え室には「ぜひご挨拶したい!」と
列ができるほどでした。
「次回は是非、個別セッションを受けたい」と
たくさんの事前予約もいただきました。
※今回も個別セッションの枠を3名とっていたのですが、
告知と同時にすぐに予約が埋まってしまいました。

次回開催は来年になりますが、
詳細が決まりましたらこのホームページやメールマガジンで
告知させていただきます。
なので、マメにチェックしていてくださいね~♪

By キーストーン | 公開日:2010年11月24日| パーマリンク

2010年11月16日事務所のお花!

こんにちは!ミセス・ノリコでございます!

この春から、事務所に月2回お花を届けていただいています。
今週届いたお花!

こちらのメモと一緒に!

さっそく生けました!

外はずいぶん寒くなりましたが、
鮮やかな色の花たちに、ホッとあたたかい気持ちになります!

いつもありがとうございます!!

By キーストーン | 公開日:2010年11月16日| パーマリンク

2010年11月11日月1回の楽しみ陶芸教室!

ミセス・ノリコでございます!

私は2つの趣味があります。

ひとつは、体力勝負のバドミントン
もうひとつは、創造と集中力の陶芸です!

陶芸の工房です!

この道を進んで行くと


工房が見えてきました。

この先はハイキング道に続いています。

自然に囲まれた素敵な場所です!

窯出しの日!

マグカップ、工夫した点・・・大きめに作り持ち手も大きくした

大皿と小皿、工夫した点・・・飾りにぽっちりを付けた

うどん鉢・・・こちら満足の一点!!

私にとって陶芸は、

土に触れる楽しみ!
形が出来上がっていく楽しみ!
思っていた形が出来た時の楽しみ!
焼きあがった時の楽しみ!
その食器を使う楽しみ!

と、楽しみだらけです。

http://www.geocities.jp/myoukenkoubou/index.html

こちらが妙見工房のホームページ!先生の作品もご覧いただけます。

今回制作の抹茶ちゃわん!
こちらもどのように焼きあがるのか、今からとっても楽しみです!!

By キーストーン | 公開日:2010年11月11日| パーマリンク

2010年11月5日恋は遠い日の花火ではない

いつもスタッフブログをお読みいただきありがとうございます。
まりん♪こと野田真由美です。

それはある日突然、私の身体を突きぬけていきました。
あまりに唐突で、自分でもびっくりしましたけど、
「あ、この年になっても、まだこんな感覚を味わう
ことができるんだ」

いわゆる「恋」ってヤツですね。
もしくはそれに果てしなく近い感じ。
心も身体もゾクゾクするような。

変な話しですけど、心が動く恋は年齢は関係ないと思うけど、
「身体まで反応するような恋ってせいぜい30歳代ぐらいまでかな」
って勝手に思っていたので、45歳の私としては、
身体までゾクゾクするような感覚を味わったことが
とても驚きだったんです。

ブラウン管(って古いですね)越しの恋ですけど(笑)

テレビを観ていて、自分がその人の何に反応したのか
今もってわからないんですよね~。
ただ、ふと立ち上がった時の斜め後ろ姿に
ドキドキしてしまったのです…

それが今年7月のお話し。
以来、すっかりその人にハマってしまいました。
一時、「ヨーロッパまでサッカー観にいこうかな」なんて
思いました。
移籍話がうまくまとまらず、9月から4ヶ月という超レアなパターンで
ロシアリーグに行ってしまったので、今年は諦めましたけど(笑)。

さて、この人は誰でしょう?

ヒント:W杯南アフリカ大会カメルーン戦で
本田選手のGoalをアシストした彼です。

答え:松井 大輔 選手!

センスの良さとバリバリ関西人のノリ、
好きですね~。

そして、本好きの私としては当然チェックしたのが
彼にまつわる本、雑誌。
雑誌、相当買いましたよ。
こういうミーハーなノリって、20年ぐらい忘れていた感覚♪

本ももちろん購入しました。
「独破力」
スポーツ選手の本としては、珍しくPHPからの出版。
読んでいてその理由もわかるような、しっかりした内容の
本です。
彼のものの考え方、とても私は共感しています。

心も身体も完全に惚れちゃいました~。

昔から大好きなCMがあります。

「恋は遠い日の花火ではない」

長塚京三さんが出演していたサントリーOLDのCM。

長塚さんの、ちょっとはにかんだ感じとか、
自分の感情に驚いてしまっている雰囲気とか、
とってもステキでカッコよく、
「あれぐらいの年齢になった時に、そう思えたらいいな」
と思ってました。

そう、放映当時は私もまだ30歳代。
あのCMのキャッチコピーはまだ、自分事ではなかったのです。

そして今。

松井選手との恋は絶対ありえないけど(笑)、
彼は私に「恋は遠い日の花火ではない」と思える(信じられる)感覚を
呼び起こしてくれました。

やっぱり、何歳になってもドキドキするような恋、したいですよね。
(注)私は独身なんで、こういう発言しても問題ないですから(笑)

☆FCトム・トムスクの松井選手のユニフォーム☆
限定50枚で発売されたようですが、5時間後に完売。
気付いたのが遅く、GETできなかったのが悔しい!!
「松井」ってロシア語ではこういう風になるのですね。

By キーストーン | 公開日:2010年11月5日| パーマリンク
  • セミナー・研修開催案内

    お客様の声

  • カレンダー

    2010年11月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 10月   12月 »
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • カテゴリー

    • スタッフ (53)
      • カナメイシ@石野毅 (8)
      • まりん♪ (20)
      • ミセス・ノリコ (14)
    • スタッフへの質問! (5)
    • イベント・セミナー・研修 (20)
    • エッセイ (40)
    • キーストーン倶楽部 (10)
    • 季節 (1)
  • 最近の投稿

    • 「2020年の初体験」大公開!
    • 「我が家の平成重大ニュース」大公開!
    • 企業DXって何ですか?(追加質問版)
    • 勝手に考えてみた元号大公開!
    • 「よくやった!」メッセージ最終更新版
    • 「残してもらったもの」エピソード更新第4弾!
    • キーストーン倶楽部セミナー、事業承継第2弾
    • 事業承継をテーマに、キーストーン倶楽部のセミナーが盛況に開催されました
    • キーストーン倶楽部メンバーがあの番組の「匠」として登場!
    • 別れ、出会い、桜からの伝言
  • アーカイブ

    • 2021年1月 (1)
    • 2020年1月 (1)
    • 2019年7月 (1)
    • 2019年1月 (1)
    • 2017年12月 (1)
    • 2014年12月 (1)
    • 2013年4月 (2)
    • 2012年8月 (1)
    • 2012年4月 (1)
    • 2011年11月 (1)
    • 2011年10月 (1)
    • 2011年9月 (2)
    • 2011年8月 (3)
    • 2011年7月 (2)
    • 2011年6月 (3)
    • 2011年5月 (1)
    • 2011年4月 (1)
    • 2011年3月 (2)
    • 2011年2月 (2)
    • 2011年1月 (1)
    • 2010年12月 (4)
    • 2010年11月 (4)
    • 2010年10月 (3)
    • 2010年9月 (4)
    • 2010年8月 (1)
    • 2010年7月 (5)
    • 2010年6月 (1)
    • 2010年5月 (3)
    • 2010年4月 (4)
    • 2010年3月 (4)
    • 2010年2月 (4)
    • 2007年6月 (3)
    • 2007年5月 (1)
    • 2006年3月 (4)
  • キーストーンメールマガジン

    「ライフナビ通信」 キーストーン独自の視点でとらえた「豊かで幸せに生きる」ための考え方やコツ満載!月2回お届けします。

    購読を申し込む
    バックナンバーはこちら

  • バナーエリア

    • メディア
    • マネジメントゲーム(MG®)研修

ページの先頭へ

  • ホーム
  • 事業承継対策
  • 相続対策
  • ライフプランニング
  • パートナーネットワーク
  • 会社情報
    • 会社概要
    • Keystone Philosophy
    • 代表&スタッフ紹介
  • お問い合わせ
  • ライフナビ通信
  • What's New
  • 初めてのお客様
  • キーストーンのお客様
  • キーストーンメールマガジン
    • 購読の申し込み
    • バックナンバー
  • セミナー
  • メディア
  • メッセージ
  • 用語集
  • 個人情報保護方針・勧誘方針

株式会社キーストーンFPコンサルタンツ・株式会社キーストーン

〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎3-9-7 いずみビル5階 TEL:0120-140-439 FAX:06-4802-1141

Copyright (C) KEYSTONE CO,.LTD. All Rights Reserved.