カレンダー
2021年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2013年4月 (2)
- 2012年8月 (1)
- 2012年4月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (1)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (3)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (1)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (2)
- 2011年1月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (3)
- 2010年9月 (4)
- 2010年8月 (1)
- 2010年7月 (5)
- 2010年6月 (1)
- 2010年5月 (3)
- 2010年4月 (4)
- 2010年3月 (4)
- 2010年2月 (4)
- 2007年6月 (3)
- 2007年5月 (1)
- 2006年3月 (4)
-
バナーエリア
2010年12月3日主婦の味方、おすすめ料理本!
こんにちは!
ミセス・ノリコでございます。
毎日の献立は主婦にとって悩ましいもの。
そこで今回ご紹介したいのが、こちらの「かんたん美味」です。
日経新聞、土曜日版のかんたん美味コーナーが本になりました。
おすすめのポイントは
・春、夏、秋、冬ごとにメニューが分かれている
・材料別にメニューが探せる
・献立のヒントが載ってる
・何よりも かんたんで美味!!
中にはいくつか我が家の定番になったメニューもあります。
本の中では、まぐろの南蛮漬けですが、まぐろを鶏のささみにかえ、赤ピーマンでいろどりも加えました。
片栗粉をまぶして揚げた鶏を漬け汁につけるだけ!
漬け汁は砂糖 大さじ1、しょう油、みりん、酒それぞれ大さじ2を弱火で2~3分煮立て火を止めます。そこに豆板醤 小さじ2分の1、酢 大さじ2分の1、いりごま 大さじ2分の1を加えます。
鶏のささみは、じっくり揚げた手羽先にかえるとおつまみにぴったりの一品になります!
こちらの表紙は、マッシュルームのマリネ
材料はこれだけ
マッシュルーム、にんにくとパセリのみじん切り
調味料に 酢(ワインビネガー)大さじ1と2分の1
しょう油 大さじ1
塩 小さじ 4分の1
こしょう 少々
オリーブ油 大さじ5(好みで3くらいでもよい)
・調味料を混ぜ合わせ、マリネ液を作る
・マッシュルームをさっと洗い、30~40秒ゆでてざるにあげる
・水気をよくきる(ここがポイント!)
・マリネ液にマッシュルームを30分以上つける
これで、できあがりです!
マッシュルームは約20個(140g)いります。何パックも買うと割高になる為 しめじ、エリンギ、などを使ってもいいです。
これだけではメイン料理にはなりませんが、パスタや肉料理の日にこれがあると料理がぐっと引き立ちます!
特にワインに良くあいます。この時期ボジョレーヌーボーにいいですね!
マリネ液はパンをつけても食べてもとっても美味です!
気づけは、料理といいつつお酒に合うものばかり・・・
いえいえ、お酒に合うものはご飯にも合うのです。
では、乾杯!