-
■キーストーン通信
相続や事業承継対策をお考えの方に知っていただきたいテーマを取り上げ、税理士・司法書士がわかりやすく解説しています。
執筆いただいているのは、相続・事業承継案件を数多く手がけ現場を知り尽くしている先生方です。
愛和税理士法人 代表税理士 岡田 隆先生
愛和税理士法人 社員税理士 戸﨑健志先生
杠(ゆずりは)グループ 代表/司法書士 川原田 慶太先生
※2022年10月、司法書士法人おおさか法務事務所から、
杠司法書士法人及び司法書士法人ゆずりは後見センターへ改組しました。
■ライフナビ通信
事業承継・相続対策・ライフプランニングにまつわるお話し、その時々に思うこと・感じること・伝えたいことを各人のことばで綴っています。
2010年10月創刊号から2018年7月までは代表石野が、以降はコンサルタントやスタッフが持ち回りで執筆しました。
2012年9月21日【第55号】2014年までにお金持ちになりなさい
■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
【ライフナビ通信 第55号】
~人生百年時代を豊かに生きる~
■□■□■□■□■□■□■□<2012年9月21日>
☆______________________★
目次
◎今日のテーマ
【2014年までにお金持ちになりなさい】
◎編集後記
☆______________________★
========================
◎今日のテーマ
【2014年までにお金持ちになりなさい】
=======================
こんにちは!
キーストーンFPコンサルタンツ代表の石野です。
先日、いくつか取っているメルマガを見ていると、とても
興味深いセミナーの案内があったので、これはと思い
東京まで行って受講してきました。
テーマは、『これから3年、飛躍する人の条件』
~2014年までにお金持ちになりなさい~
私が、ここ10年来、注目している経営コンサルタントの
神田昌典氏が企画・主催するセミナーで、テーマと案内文
にそそられて、思わず申込みをしてしまいました。
このセミナー、何がすごいかと言うと講師の顔触れがとても
ユニークでかつ豪華だったこと。
セミナーは3部構成で、現状の時代認識と経営のパートを
神田昌典氏自身が担当。
金融・投資についてのパートを神田氏が師と仰ぐ国際金融
コンサルタントの菅下清廣氏が、そして政治リーダーシップ
のパートをみんなの党党首の渡辺喜美氏が担当。
それぞれの講師、人並み外れた実践をしてこられた方々だけ
に内容にも深みがあり、とても考えさせられるセミナーでした。
ということで、今回はそのセミナーの中身について、
少し触れてみたいと思います。
題して、
【2014年までにお金持ちになりなさい】
それでは、どうぞ。
■『これから3年、飛躍する人の条件』
~2014年までにお金持ちになりなさい~
セミナーの冒頭、神田昌典氏は期間をこの3年間に
区切っている意味を説明してくれました。
神田氏によると、この3年間で世の中が劇的に変化する
混乱の時期を迎える可能性が高く、だからこそこの3年は
逆に大きなチャンスになる可能性もあるとのこと。
■神田昌典氏と言えば、一部の中小企業経営者の間では
カリスマ経営コンサルタントとして有名で、数多くの講演や
セミナーでも人気を博し、著書も多数出版されています。
特に最近の著書では、世の中の流れが約70年周期で巡って
いるという説を展開しており、今の日本は明治維新、第2次
世界大戦時に匹敵する混乱の時期を迎えているとの認識を
示し、読者から大きな反響がありました。
確かに今の時代を大きな局面でとらえると、昨年の震災や
政治・経済の混乱、最近の周辺国との領土問題の広がり
など、時代が大きく動き出しているようにも感じます。
■なんだか混乱の時代を迎えるというと、かなり心配な状況に
なりつつあるように思いがちですが、過去の歴史や世界の動き
を注意深く見ていくとその処方箋がきっとわかるはず。
今回のセミナーでは、その糸口を事業経営、金融・投資、政治・
リーダーシップの側面から見ていこうという試みを主催者である
神田氏がしているように感じ取れました。
そこで私が特に大きな関心を持ったのが、国際金融コンサル
タントの菅下清廣氏の講演の内容でした。
■菅下氏は、神田氏をはじめ渡辺喜美氏などの政治・財界人や
各界有名人との交友があり、それらの人達から投資の指南役と
しても大きな信頼を寄せられているそうです。
また、世界的な経済・金融の動きはもとより、世界で起こっている
ことを潮流としてつかむ情報分析も的確で、多くの要人が菅下氏の
発言に注目しているのだそうです。
今回、菅下氏の講演のテーマは、
「2012-2015 新しい富の築き方」という内容。
■菅下氏も神田氏同様、現状の時代認識として向こう2~3年が
時代の大きな変換期と捉えているようです。
そして、この2・3年間でツキのある人(お金持ち)とない人(貧乏人)
が、より明確に分かれるだろうと大胆に予測されていました。
では、この2・3年間でツキを呼び込むために何をすればいいのか?
菅下氏は、新しい富をつくるための⑩の法則として、それぞれ説明を
してくれましたが、ここではいくつかを抜粋して紹介させていただきます。
■その① 幸運を呼び込むよう心がける。
そのために、日々心意気を良くし、常に感謝の気持ちを持つ。
その② 歴史や賢人に学ぶ。
歴史を知ることで未来を予測する力をつけ、賢人の思考法を真似る。
その③ 自分より優れた人と付き合う。
そのために、謙虚な気持ち、人の役に立つという気持ちを持つ。
■その⑥ 人生では逆境における楽観(前向き)、順境における淡然(感謝)
得意淡然、失意泰然
その⑨ 健康管理と時間管理
早起き、食生活、気分転換など良い生活習慣を持つ
→毎日の時間の積み重ねで自分の人生が決まる。
その⑩ お金持ちになって幸福な人生を送るための方程式。
人脈+情報/健康管理+時間管理
健康と時間の管理、セルフコントロールに成功し周囲にハイグレード、
トップクラスの人脈と情報が集まれば、限りなくお金持ちと幸福のゾーン
に近づく。
■これらの言葉は、どれも人生訓のようであり、いつの時代でも
より良く生きるためのコツのようなものではありますが、逆に言うと
成功している人がみんな実践していることだと改めて感じました。
また、これらのことは、心の持ち様とちょっとした努力の積み重ねで
誰にでも出来ることかもしれません。
また、投資についての具体的な方策も菅下氏が説明してくれました
ので、以下同様に抜粋でご紹介させていただきます。
■デフレの国 日本の投資家はどうすればいい?
≪グローバル型投資≫
①デフレの国からインフレの国に投資する
②強い通貨から弱い通貨に投資する
③人口増大国に投資する
≪ハイリスクハイリターン型投資≫
①外貨建高金利国債、ファンドに投資する
③金(ゴールド)、コモデティに投資する
④外貨建貯金や特典付き貯金に預ける
■これらの具体策は、これまでのメルマガで私がお伝え
してきたことに符合する部分もあるように思います。
詳細の解説は長文になってしまいますので、ここではお伝え出来ませんが、
気になる方がいらっしゃいましたら、個別に石野までご連絡ください。
以上、今日は先日受講したセミナーの抜粋を纏めたような形と
なりましたが、何かを感じて頂けたら幸いです。
では、本日はこの辺で。
次回【ライフナビ通信】をお楽しみに。
========================
◎【編集後記】
========================
今日の本文では、菅下氏の講演内容が中心となりましたが、
最後に演壇に立った渡辺喜美氏の講演も面白かったです。
日頃、テレビでしかお目にかかることができない国会議員の
先生が目の前で実際に話をしてくれた臨場感と言いますか。
政局が揺れているさなかで、維新の会との連携を模索する
みんなの党の渡辺党首の奮闘ぶりや党内の人をまとめて
いく難しさなど、原寸大の人物像を垣間見ることができました。
混乱期の日本をどう変えていくのか?
この問いに対する答えは、今の時代はやはり政治で変える
しかないというところに行きつきますね。
日本の政治をあきらめずに日頃から政治家の発言に注意を
払いながら、我々有権者にできることをしっかり考えていく
必要があることを改めて感じました。