-
■キーストーン通信
相続や事業承継対策をお考えの方に知っていただきたいテーマを取り上げ、税理士・司法書士がわかりやすく解説しています。
執筆いただいているのは、相続・事業承継案件を数多く手がけ現場を知り尽くしている先生方です。
愛和税理士法人 代表税理士 岡田 隆先生
愛和税理士法人 社員税理士 戸﨑健志先生
杠(ゆずりは)グループ 代表/司法書士 川原田 慶太先生
※2022年10月、司法書士法人おおさか法務事務所から、
杠司法書士法人及び司法書士法人ゆずりは後見センターへ改組しました。
■ライフナビ通信
事業承継・相続対策・ライフプランニングにまつわるお話し、その時々に思うこと・感じること・伝えたいことを各人のことばで綴っています。
2010年10月創刊号から2018年7月までは代表石野が、以降はコンサルタントやスタッフが持ち回りで執筆しました。
2011年11月18日【第32号】素敵なリタイアメントライフを過ごすために
■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
【ライフナビ通信 第32号】
~人生百年時代を豊かに生きる~
■□■□■□■□■□■□■□<2011年11月18日>
☆______________________★
目次
◎今日のテーマ
【素敵なリタイアメントライフを過ごすために】
◎編集後記
☆______________________★
========================
◎今日のテーマ
【素敵なリタイアメントライフを過ごすために】
========================
こんにちは!
キーストーンFPコンサルタンツ代表の石野です。
先週、旧友のN君に久々に会うために佐世保に行ってきました。
N君は、私の前々職のアパレル時代の同期で30歳にして独立。
地元佐世保に帰って学習塾を始め、今では地域で8教室を展開、
地元NO1の学習塾に成長させ、立派な経営者となっています。
今回は、業績拡大にともなって以前加入してもらった生命保険の
見直しということでの再会となったのですが、そんな話も
そこそこに酒宴となって、気が付いたら夜中の3時。
久しぶりに深酒をしてしまいました。
でも、気の許せる旧友っていいものですね。
話題は仕事のこと、家族のこと、そして将来のことと広がって、
この続きは近いうちに夫婦ぐるみで語り合う時間を持とうという
ことになりました。
N君も私もこれからは日本国内だけでなく、海外にも目を向けないと
いけない時代だということで、意見が一致。
近い将来、夫婦連れでシンガポールやマレーシアにロングステイなど
できたらいいねという話にはなったのですが・・・
さて、いつのタイミングでその約束が果たせることやら?
ということで、今回はふたりで素敵なリタイア後の生活をしている、
とある夫婦のお話をお届けしたいと思います。
題して、
【素敵なリタイアメントライフを過ごすために】
それでは、どうぞ。
■私が今まで出会った人のなかで、素敵なリタイア生活をされて
いる方を挙げるとするならば・・・
まず最初に思い浮かぶのがこのご夫婦。
■ともに70歳を少し越したあたりの年齢で、
仲良くセカンドライフを愉しんでおられます。
大阪郊外の自然に恵まれた環境で、日頃は相続で譲り受けた
田畑でほぼ自給自足に近い生活を送り、
年に3・4回は海外旅行に出かけ、世界各国の観光地や文化遺産などを
見て回る生活をもう10年以上続けています。
年に3・4回の海外旅行と言うとかなり贅沢な生活で、相当のお金持ち
かと思われるかも知れませんが、それがそうでもないのです。
■実を言うとこのご夫婦とは、私の家内の両親。
海外旅行も時期を選んで探せば、結構格安のものが見つかるようで。
欧米の1週間程度のツアーでも、ひとり20万円程度出せば食事つきで
十分満足度の高い旅行を楽しむことができるとか。
■仮に3か月ごとに夫婦で20万円ずつの予算で海外旅行に出かける
として、20万円×二人÷3ヶ月で月額に直すと約13.3万円。
年金がふたりで月額25万円程度はもらえるということなので、
海外旅行分の費用を差し引いても、10万円余りは毎月の生活費に
回せる計算が成り立ちます。
そもそも日頃は田畑での農作業と早寝早起きの健康的な習慣で、
お金もそんなに使うことがなく、毎月10万円もあればそれなりの
生活ができている様子。
■そんな家内の両親がここ数年ハマっているのは、豪華客船で
行くクルーズツアー。
こちらも最近は、クルーズに特化した旅行会社が格安ツアーを
催行しているようで。
10日間程度でも、オフシーズンならやはり20万円程度の予算で
掘り出し物があるそうで、結構頻繁にクルーズにも出かけている
ようです。
■「船の旅って楽しいわよ!」
「一見、船の中はやることがなさそうでつまらないと思うかもしれないけど、
全然飽きることがないくらいスタッフが楽しませてくれるし、
イベントも多くてむしろ一日が早く過ぎていく感じ」
「一日中、特別のもの以外は好きなものを食べられて、
しかも食事代はツアー代金に含まれているから、意外と割安感があるわ」
■家内のお母さんが特にクルーズツアーが気に入っているようで、今では
常連のツアー客同士がとても仲良くなって、ツアー参加中に次回の予定を
決めてしまうこともあるようです。
人間、ワクワクするような楽しみがあると、それを張り合いに元気で
いられるようで、おかげさまで家内の両親は今でも仲良く、しかも
健康な毎日を送っています。
■素敵なリタイアメントライフを過ごすためには、何か張り合いになる
“愉しみ”を見つけ、それをパートナーや仲間と分かち合える環境を
作っていくことが大切なのかも知れませんね。
それでは次回、【ライフナビ通信】をお楽しみに。
※ちなみに今回ご紹介したクルーズツアー専門の旅行会社は、
HISグループ「クルーズプラネット」。
世界中のクルーズツアーの情報が満載です。
http://www.cruiseplanet.co.jp/
========================
◎【編集後記】
~海外ロングステイ人気NO1~
『マレーシア不動産投資・ロングステイセミナー』のご案内
========================
ついにこのセミナーをご案内ができる日がやってまいりました。
このメルマガでも何度となく取り上げたマレーシアのジョホールバル。
シンガポールと隣接した立地で、国家プロジェクトの都市開発計画
「イスカンダル計画」が急ピッチで進行中。近代都市の姿がかなり
明らかになってまいりました。
今回、当地ジョホールバルで不動産の紹介・斡旋を行っている
セントラル不動産代表の杉野哲朗氏が、マレーシアでのロングステイ
不動産投資に関心がある人向けに緊急来日。
基本的には、一般向けセミナーの開催は予定していなかったの
ですが、キーストーンのお客様並びにこのメルマガの読者向けに
特別に杉野氏がセミナーを開催してくれることとなりました。
私自身が何度も現地に足を運び、そのプロジェクトに大きな夢を感じ、
感動した理由がセミナーを受講いただくとご理解いただけると思います。
ジョホールバル情報の詳細は、【ライフナビ通信21号、22号、23号】を
ご覧下さい。
http://www.kanameishi.com/blog/mailmag/date/2011/07
日程:12月11日(日)14時~17時30分(セミナー終了後懇親会あり)
場所:大阪市営地下鉄御堂筋線「中津駅」近く
ハートンホテル北梅田 3階会議室「萌黄」
参加費:おひとり5,000円
セミナー詳細、参加お申込みは↓でご確認ください。
http://argo-navi.net/mielca_kfc/PublicSeminar.aspx?gId=1&sId=1&eId=176