• グローバルナビゲーションへ
  • コンテンツへ

株式会社キーストーン FPコンサルタンツ ホームへ

相続・事業承継を支援するファイナンシャル・コンサルティング・オフィス
お問い合わせ・ご相談は0120-140-439 infoアットマークkanameishi

  • 事業承継対策
  • 相続対策
  • ライフプランニング
  • パートナーネットワーク
  • 会社情報
  • ホーム > スタッフブログ > 2010 > 12月
  • スタッフブログ

月ごとのアーカイブ: 12月 2010

2010年12月26日2010年12月のキーストーン倶楽部は船上開催ぜよ

いつもスタッフブログをお読みいただき、ありがとうございます。
まりん♪こと野田真由美です。
今回は、12月9日に行いましたキーストーン倶楽部の報告です。

ご講演いただいたたのは、
株式会社神戸クルーザー代表取締役社長 南部真知子様。
神戸ハーバーランドから出航し、明石大橋海峡を海から眺めながら
ランチやお茶、ディナーを楽しめるクルージング船「コンチェルト」
の運営を行っていらっしゃいます。


ということで、今回の会場はもちろん!コンチェルト。
17:10出航の便でご講演を、19:20の便でディナーという
キーストーン倶楽部初の船上イベントとなりました。

南部社長様については、このスタッフブログで
「神戸プロポースの日」の仕掛け人として
ご紹介させていただきました。
このお話しに異様に反応してしまった私まりん♪の
渾身ブログはこちら。

この企画について語られる南部社長を見ていて私が感じたのは
「本当に神戸という街を愛していらっしゃるのだな」
ってことでした。
大好きな街、そして美しい街である神戸の魅力をどんどん紹介したいと
いう想いがとてもとてもお強いのです。


では、もともと南部社長が「神戸」という街への愛情を
意識されていたかというと、どうもそうではなかったご様子。

そのきっかけとなられたのが、
「コンチェルト」との出会いだったそうです。
それは、阪神大震災から2年後のことでした。

コンチェルトの前身は「シルフィード」。
神戸~大阪間を周遊するクルージング船として
活躍していました。

そして、阪神大震災。
殆どの船が傷ついてしまった中、シルフィードだけは無傷。
たまたまあの日、定期点検のためにドックに入っていたそうです。
なので、船内の調度品も全部運び出しており、
通常の2倍の1,300名が収容可能な状態でした。

震災で道路や鉄道がが殆ど遮断された中、
この船は神戸と大阪を結ぶ交通手段として大活躍しました。

しかし2年度、震災による観光の不振で親会社が倒産し、
売りに出されることに。

その話しを知ったのが、パソナグループ代表の南部靖之氏。
神戸市のご出身である南部氏は、
「神戸復興のために手を貸したい」という想いから、
船の購入を決断。
新会社の設立に加わって欲しいと頼んだ相手というのが、
義姉でいらっしゃる南部真知子様だったというわけ。


それまで「船」との関わりが全くなかった真知子社長が
「この船はなんとしても手に入れないといけない」と
思われたのは、震災後にこの船を動かし続けた船長の
お話しを聞いたことでした。

当時の様子を涙ながらに語る船長を見ていて
「この船は神戸で生き続けなければならない。」
そう強く感じられたそうです。

南部社長は、「感謝の気持ち」をとても大切にされる方で、
社員教育でも力を注がれ、
「感謝の気持ちをもてないような人間は採用すべきではない」
とまで言い切っていらっしゃいました。

そのお話しを聞いて深く納得した私。

私はキーストーンで行うイベントについてはほぼ全て
事務局として関わるため、現場のスタッフの方と
事前の細かな打合せや当日は一緒にお仕事させていただくことが
多いのです。

そうすると、そのスタッフさんを通じて、会社の姿勢というのが
よ~くわかります。

コンチェルト様は、事前のお打合せはもちろんのこと、
当日も船上、地上のスタッフさんが細やかな心遣いでご対応くださり、
南部社長の姿勢が現場まできちんと伝わっていることを
体感しました。

女性として、妻として母としてご活躍されている南部社長の
お話しをもっと聞きたいところでしたが、講演は終了し、
私は下船。

あれ?
ディナークルーズは?

・・・

普段から乗り物酔いをする私はもちろん薬を飲んで今回に臨みましたが、
多少船が揺れていた中でカメラ撮影をしたり、ご講演内容を
メモしたりしていたため、船酔いしてしまったのです…
(自分で書いているのに、ミミズのような文字で判読不能(苦笑))

日本では2人しかいない!という亜細亜太平洋国際厨皇勲章
を受賞されているコンチェルト総料理長 鍾 戚榮氏による
中華料理のディナーコースは、
スタッフが口々に「おいしかったですよ~」を言っているのを
悔しい思いで聞くにとどまりました。

お料理の写真も1枚はあったのですが、
あとは食べることに夢中になっていたようです(笑)。


今回のイベントに参加された倶楽部メンバーが
満足されたのかどうかは、この表情が聞くまでもないことを
物語っていますね…

By キーストーン | 公開日:2010年12月26日| パーマリンク

2010年12月18日サークルレインボー!

こんにちは、ミセス・ノリコでございます。

9月の香港行きの飛行機でサークルレインボウ(丸い虹)を見たことを書きましたが、
実はその後、正午をはさむフライトでは毎回サークルレインボウを見ています。
見つけるとなんだか特別なものを見た感じで、わくわく幸せな気持ちになります!

先日もサークルレインボウが見えたので、窓をのぞいているとキャビンアテンダントの方がやってきて一緒に眺めていました。
私が毎回見えることを話すと「それは大変珍しいことでございます。」とおっしゃいました。
なんでも、いくつかの条件が全て揃わなければ見えないとのことでした。
正式にはブロッケン現象と呼ぶのだそうです。

でも、今ではもう見えない気がしません。

そもそも、虹は光です。
光はいつも私たちのまわりにあふれているものです。
いつもある。
だから、ある=見える なのです。

サークルレインボウを観察しながら眺めていると、途中薄くなったり、消えてしまったりします。よく見えるのは虹を映す雲がある時なのです。

私は、それを見ていて自分の日常を知らされました。
いつも当たり前にあるもの(光)に感謝する心(雲)を持てているのか
当たり前の日常は、実は当たり前ではないのだと

サークルレインボウは、私にあたり前の幸せ(サークルレインボウ)を教えてくれたのです。

未だ修行中のミセス・ノリコでした。

自宅より西の空の夕焼け

By キーストーン | 公開日:2010年12月18日| パーマリンク

2010年12月12日ポートタワーの砂時計

いつもスタッフブログをお読みいただき、ありがとうございます。
まりん♪こと野田真由美です。

先日、キーストーン倶楽部で株式会社神戸クルーザー、
株式会社コンチェルト代表取締役社長を務めていらっしゃる
南部真知子様
にご講演をいただきました。

そのご報告は、後日改めてさせていただきますので
お楽しみに。
今回は、まりん♪個人的にご紹介したいトピックスが
ありましたので、本編より先に番外編をお届けします(笑)。
皆さん、「神戸プロポーズの日」ってご存知ですか?
毎月第一日曜日なんですって!

この日の午後7時59分、ハーバーランド界隈の企業やホテル、
観覧車等の灯りが1分間消えるそうです。
そして、ポートタワーは1分間の砂時計のイルミネーション。
「この1分間にプロポーズしてくださいね!」という
男性(たぶん、最近は女性かも…)応援企画です。

http://www.kobewedding.com/new_info/whatsnew_26.html

これを仕掛けたのが、上記でご紹介した南部社長。
南部社長は、「神戸ウェディング会議」の副会長を務めて
いらっしゃいます。

この組織は、神戸のウェディングや観光、ファッションなど
様々な仕事に携わる人々が集まり、ウエディングを通じて
神戸の街の魅力をさらに高め、
神戸を「ウエディングの街」として活性化させることを
目的としています。

ちなみに、キーストーン倶楽部の会員でもあり、
弊社のホームページを制作してくださっている
㈱ドアズの戸田社長も「神戸ウェディング会議」
に参画されています。

その一環として始められたのが「神戸プロポーズの日」

映像を拝見させていただいたのですが、
この演出の中でプロポーズされて指輪を渡された女性が
涙ぐんでいた姿がとてもとてもチャーミングでかわらしかった~。

私は、38歳ぐらいまでずっと、「自分は結婚できないだろう」と
思っていました。

不器用なので、料理も上手じゃないし、
お茶とかお花とか習ったこともない。
女性らしいことが本当にヘタクソなんです。
彼氏に手作りお弁当を作ってあげるとか、
クリスマスプレゼントにセーターを編むとか、
ありえない!世界。

だから、こんな女のことを嫁にもらってくれる人はいないだろうと
思っていました。

それが、あるセミナーを受けたことがきっかけで
「もう少し、自分に自信を持ってもいいかもしれない」
と思えるようになりました。

そのセミナーから7年がたちますが、
今だに独り身。
こればっかりは、自分一人の努力ではどうにもなりません(笑)。

しかし、そういう状況だからこそ、
この「神戸プロポーズの日」を利用するチャンスが
私にはまだ残されているのです!

私、ツイテルかも♪

By キーストーン | 公開日:2010年12月12日| パーマリンク

2010年12月3日主婦の味方、おすすめ料理本!

こんにちは!
ミセス・ノリコでございます。

毎日の献立は主婦にとって悩ましいもの。
そこで今回ご紹介したいのが、こちらの「かんたん美味」です。
日経新聞、土曜日版のかんたん美味コーナーが本になりました。

おすすめのポイントは
・春、夏、秋、冬ごとにメニューが分かれている
・材料別にメニューが探せる
・献立のヒントが載ってる
・何よりも かんたんで美味!!

中にはいくつか我が家の定番になったメニューもあります。
本の中では、まぐろの南蛮漬けですが、まぐろを鶏のささみにかえ、赤ピーマンでいろどりも加えました。

片栗粉をまぶして揚げた鶏を漬け汁につけるだけ!
漬け汁は砂糖 大さじ1、しょう油、みりん、酒それぞれ大さじ2を弱火で2~3分煮立て火を止めます。そこに豆板醤 小さじ2分の1、酢 大さじ2分の1、いりごま 大さじ2分の1を加えます。
鶏のささみは、じっくり揚げた手羽先にかえるとおつまみにぴったりの一品になります!

こちらの表紙は、マッシュルームのマリネ


材料はこれだけ

マッシュルーム、にんにくとパセリのみじん切り
調味料に 酢(ワインビネガー)大さじ1と2分の1
       しょう油 大さじ1
      塩 小さじ 4分の1
      こしょう 少々
      オリーブ油 大さじ5(好みで3くらいでもよい)
・調味料を混ぜ合わせ、マリネ液を作る
・マッシュルームをさっと洗い、30~40秒ゆでてざるにあげる
・水気をよくきる(ここがポイント!)
・マリネ液にマッシュルームを30分以上つける
これで、できあがりです!

マッシュルームは約20個(140g)いります。何パックも買うと割高になる為 しめじ、エリンギ、などを使ってもいいです。

これだけではメイン料理にはなりませんが、パスタや肉料理の日にこれがあると料理がぐっと引き立ちます!
特にワインに良くあいます。この時期ボジョレーヌーボーにいいですね!
マリネ液はパンをつけても食べてもとっても美味です!

気づけは、料理といいつつお酒に合うものばかり・・・
いえいえ、お酒に合うものはご飯にも合うのです。

では、乾杯!

By キーストーン | 公開日:2010年12月3日| パーマリンク
  • セミナー・研修開催案内

    お客様の声

  • カレンダー

    2010年12月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 11月   1月 »
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • カテゴリー

    • スタッフ (53)
      • カナメイシ@石野毅 (8)
      • まりん♪ (20)
      • ミセス・ノリコ (14)
    • スタッフへの質問! (5)
    • イベント・セミナー・研修 (20)
    • エッセイ (40)
    • キーストーン倶楽部 (10)
    • 季節 (1)
  • 最近の投稿

    • 「2020年の初体験」大公開!
    • 「我が家の平成重大ニュース」大公開!
    • 企業DXって何ですか?(追加質問版)
    • 勝手に考えてみた元号大公開!
    • 「よくやった!」メッセージ最終更新版
    • 「残してもらったもの」エピソード更新第4弾!
    • キーストーン倶楽部セミナー、事業承継第2弾
    • 事業承継をテーマに、キーストーン倶楽部のセミナーが盛況に開催されました
    • キーストーン倶楽部メンバーがあの番組の「匠」として登場!
    • 別れ、出会い、桜からの伝言
  • アーカイブ

    • 2021年1月 (1)
    • 2020年1月 (1)
    • 2019年7月 (1)
    • 2019年1月 (1)
    • 2017年12月 (1)
    • 2014年12月 (1)
    • 2013年4月 (2)
    • 2012年8月 (1)
    • 2012年4月 (1)
    • 2011年11月 (1)
    • 2011年10月 (1)
    • 2011年9月 (2)
    • 2011年8月 (3)
    • 2011年7月 (2)
    • 2011年6月 (3)
    • 2011年5月 (1)
    • 2011年4月 (1)
    • 2011年3月 (2)
    • 2011年2月 (2)
    • 2011年1月 (1)
    • 2010年12月 (4)
    • 2010年11月 (4)
    • 2010年10月 (3)
    • 2010年9月 (4)
    • 2010年8月 (1)
    • 2010年7月 (5)
    • 2010年6月 (1)
    • 2010年5月 (3)
    • 2010年4月 (4)
    • 2010年3月 (4)
    • 2010年2月 (4)
    • 2007年6月 (3)
    • 2007年5月 (1)
    • 2006年3月 (4)
  • キーストーンメールマガジン

    「ライフナビ通信」 キーストーン独自の視点でとらえた「豊かで幸せに生きる」ための考え方やコツ満載!月2回お届けします。

    購読を申し込む
    バックナンバーはこちら

  • バナーエリア

    • メディア
    • マネジメントゲーム(MG®)研修

ページの先頭へ

  • ホーム
  • 事業承継対策
  • 相続対策
  • ライフプランニング
  • パートナーネットワーク
  • 会社情報
    • 会社概要
    • Keystone Philosophy
    • 代表&スタッフ紹介
  • お問い合わせ
  • ライフナビ通信
  • What's New
  • 初めてのお客様
  • キーストーンのお客様
  • キーストーンメールマガジン
    • 購読の申し込み
    • バックナンバー
  • セミナー
  • メディア
  • メッセージ
  • 用語集
  • 個人情報保護方針・勧誘方針

株式会社キーストーンFPコンサルタンツ・株式会社キーストーン

〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎3-9-7 いずみビル5階 TEL:0120-140-439 FAX:06-4802-1141

Copyright (C) KEYSTONE CO,.LTD. All Rights Reserved.